プログラム

東京大会 開催形式:ハイブリッド開催 ※現地開催とLIVE配信(Zoomを利用)を併用
開催日:2026年3月15日(日)13:00~16:30
会  場:富士ソフトアキバプラザ セミナルーム1

教育シンポジウム

講演1

 13:05~14:05

「医療現場における生成AI活用の実践と倫理的配慮~皮膚科診療での経験を通じて~」

 座 長 久保 智史(産業医科大学医学部 第1内科学講座 准教授)

 演 者 大塚 篤司(近畿大学医学部皮膚科学教室 主任教授)
※オンラインでの登壇となります。

講演2

 14:15~15:15

「臨床情報プラットフォームが目指す循環器病対策の未来像」

 座 長 庄田 宏文(東京医科大学 リウマチ・膠原病内科 教授)

 演 者 的場 哲哉(九州大学大学院医学研究院 循環器内科学 准教授)

講演3

 15:25~16:25

「ウェアラブルデバイスを活用した遠隔リハビリテーションシステムの開発と事業化」

 座 長 西出 真之(大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫内科学 講師)

 演 者 谷口 達典(株式会社リモハブ 代表取締役/
           大阪大学国際医工情報センター 特任研究員)

 事務局:
 一般社団法人 日本リウマチ学会
 〒105-0013
 東京都港区浜松町2-9-6
 浜松町エムプレスビル3階
 TEL:03-6435-9761
 FAX:03-6435-9762
 E-mail:
 gakkaih@ryumachi-jp.com

 運営事務局
 株式会社サンプラネット
 メディカル事業部
 〒531-6032
 大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
 梅田スカイビル
 タワーイースト32F
 E-Mail:
 e-ils@sunpla-mcv.com